忙しいママの毎日を支える抱っこ紐、エルゴオムニブリーズをご存知ですか?
4人の男の子を育てている私は、長男〜三男まで同じエルゴの抱っこ紐を愛用していました。
今回4人目の出産時、新たな抱っこ紐エルゴオムニブリーズを購入。
その使いやすさと進化に感動!
今回は、実際に使っている私の本音レビューをお届けします。

エルゴの抱っこ紐って本当に良いのかな。
デメリットもちゃんと知りたい!



男の子4人を育てたエルゴ愛用ママが、その悩み解決するよ!
赤ちゃんの安全性と、ママの快適性を徹底的に考え抜いたエルゴベビーの最新モデル。
新生児から幼児まで長く使える設計と、通気性抜群のメッシュ素材が大きな特徴。
さらに、赤ちゃんの成長に合わせた抱き方が可能でデザインも豊富。
こんなママにおすすめ!
- 新生児期から長く使いたい
- 通気性や快適性を重視したい
- デザインにこだわりたい
- コスパ重視しつつ、安心して使いたい
4人の子育てをしている私の経験上、抱っこ紐は必需品といえるアイテム。
結論からお伝えします。
エルゴの抱っこ紐は値段以上の価値があります。
でも、購入前にきちんとデメリットも知っておきたいですよね。
高い買い物だから後悔したくない!
その気持ち、よく分かります。
購入を悩んでいる人のために、詳しく解説します。
- エルゴオムニブリーズについて
- メリット・デメリット
- お得な購入方法
- 買ったあとに後悔したときの対処法
特徴と機能を徹底解説
1.通気性抜群!SoftFlex™メッシュ
オムニブリーズは、柔らかい肌ざわりと優れた通気性を持つSoftFlex™メッシュを使用しています。
抱っこひも内の空気を素早く外に逃がし、抱っこで気になるムレを軽減します。
ただ、正直に言います。
オムニブリーズでも、夏は暑い!
きっと、どんな抱っこ紐でも夏の暑さには勝てません。
夏場の対策
日傘・保冷剤とハンディファンの活用です。
保冷剤は冷やしても柔らかいソフトタイプがおすすめ。
ママと赤ちゃんの間に入れて、体温調整します。
ただ暑い夏場はすぐにぬるくなってしまうため、予備で保冷剤を持ち歩いてました。
2.負担軽減!人間工学に基づく設計
エルゴの設計は赤ちゃんの体重をバランスよく分散し、肩や腰の負担を最小限にしてくれます。
肩なじみの良い肩ストラップで体にぴったりフィットしてずれ落ちない!
買い物や散歩、旅行など、長時間の使用でも疲れにくいのが嬉しいポイント。
赤ちゃんは背中がゆるく丸まり、ヒザがお尻より上がった自然な姿勢をキープできます。
ママにも赤ちゃんにも優しい設計です。
出典:エルゴベビー公式サイト
3.新生児から幼児まで対応
オムニブリーズは、新生児から使用可能。(体重3.2kg、身長50.8cm以上)
新生児インサート不要で、生後すぐから使えるのは嬉しいポイント!
シートアジャスタータブ
抱っこひものウエストベルトの裏側にある着脱テープでサイズ調節ができます。
月齢や身長を目安に、カラーガイドで3段階に調節が可能です。
出典:エルゴベビー公式サイト
ヘッド&ネックサポート
成長に合わせ、首元も3段階で調節できます。首すわり前の赤ちゃんの頭部を支え、首すわり後は睡眠時のサポートに。
出典:エルゴベビー公式サイト
成長に合わせてサイズを調整できるので、1つの抱っこ紐を長期間愛用できます。
エルゴオムニブリーズは、とっても経済的!
前向き抱きもできる!4wayの抱っこ紐
抱き方は全部で4種類あります。
家族と同じ景色が楽しめる前向き抱き。
抱っこのお出かけがもっと楽しくなります。
4.選ぶのが楽しい!カラーバリエーション
エルゴオムニブリーズは、カラーバリエーションが豊富。
ベーシックカラーから個性的なデザイン、日本限定デザインまで幅広い選択肢があります。
デザイン選びに迷う!
種類が多すぎると悩みますよね。
私は優柔不断なので、デザインを選ぶのにかなり時間がかかりました。
そして最終的に、ベーシックカラーのナチュラルベージュを選びました。
5.よだれカバーは必要?
抱っこ紐によだれカバーは必須です。
生後6ヶ月頃になると、抱っこ紐の肩ベルト部分をくわえたがる赤ちゃんが多くいます。
ちょうどよだれも多くなる時期のため、よだれカバーをしていないとベトベト…
エルゴオムニブリーズのお手入れ方法として、洗濯機使用可能です。(洗濯ネット使用)
ただ、抱っこ紐ごと毎回洗濯するのは大変です。(中々乾かない!)
よだれカバーだけであれば毎日洗濯も簡単です。
ハンドメイドのよだれカバーは、メルカリで購入しました。
たくさんのハンドメイド作家さんが、可愛いよだれカバーを出品されています。
ぜひ、お気に入りのよだれカバー見つけてみてくださいね。


\ 見つかりますように /
値段が高い
その中でもエルゴの抱っこ紐は値段が高く、購入を悩む方も多いです。
ただ、これだけは伝えたい。
エルゴの抱っこ紐はコスパ最強!
なぜなら、新生児期から幼児まで長期間使えるから。
実は私、3兄弟を1つのエルゴ抱っこ紐で育てました。
さすがに3人までが限界でしたが、確実にお値段以上の価値があると思います。
そして今回4人目の出産時、新しくエルゴオムニブリーズを購入しました。
値段以上の価値があることを知っているので、悩むことなく購入!
今回購入したエルゴオムニブリーズは大切に使用し、抱っこ紐卒業したらフリマアプリに出品しようと考えています。
解決策
予算オーバーの解決策として、セールやメルカリを活用する方法があります。
楽天市場では、ほぼ毎月開催される「楽天お買い物マラソン」があります。
購入ショップの数が増えるとポイント倍率を上げることが出来ます。
複数の店舗で日用品や雑貨などを購入し、最後に値段の高い抱っこ紐を購入するとかなりのポイントが付きます。
SALEで安くなっていないか確認したり、ポイントが貯まるようお得に買い物しましょう。
\ お得に買えますように /
また、メルカリでは新品・未使用品、ほぼ未使用品のエルゴオムニブリーズが出品されています。
正規のお値段で購入するのはまだ悩む…という方は、ぜひメルカリを活用してみてください。
初心者でも簡単に出品・購入もできて、かなりお世話になっています。
正規のお値段で購入をためらっている人は、メルカリで一度検索してみましょう。


\ 見つかりますように /
メルカリ使ったことないよ という方は、まずはメルカリアプリをダウンロード!
もしご家族でメルカリされている人がいれば、招待コードをぜひ教えてもらってください。
そして、会員登録時に招待コードを入力。
招待コードを入力して会員登録すると、お互いに必ず500円分のポイントがもらえます。
もし、招待コードが必要な方はこちらをご利用ください
お得にメルカリを始めてみましょう!
かさばる
正直にお伝えします。
エルゴオムニブリーズは、抱っこ紐としては最高です。
ただ、デメリットがあるとすれば、使用しないときにかさばること!
作りがしっかりしている分、コンパクトに畳んでもかさばるんですよね。
かさばるときの対応策
【対策その1】収納カバーを使用すること。
楽天ではお手頃価格で、収納カバーが販売されています。
ぜひ、お気に入りの収納カバーを見つけてみてくださいね。
\ 探してみてね /
\ 見つかりますように /
【対策その2】大きめのマザーズバッグを使用すること。
余裕のあるマザーズバッグは、上からポンと入れることができます。
マザーズバッグでなくても、大きめのカバンで代用してみるのもあり!
装着に慣れが必要
初めて使用するときは、装着に手間取るかもしれません。
説明書にも詳しく装着の方法が記載されていますが、検索すると動画でも装着方法が見れます。
便利な世の中です。
分からないときは検索。
意外とすぐに解決します。
装着に慣れて、エルゴの抱っこ紐があなたの愛用品となりますように。
購入後に後悔!どうする?
どんなに慎重に買い物しても、後悔することってありますよね。
そんなとき、あなたならどうしますか?
私は気づいたのです。売っちゃえば良いと。
近くにあるリサイクル店では、かなりの低価格で取引されることが多いです。
でも、フリマアプリなら自分で値段設定して出品できます。
人気のフリマアプリには、【Yahoo!フリマ】【ラクマ】【メルカリ】などあります。
私が利用しているフリマアプリはメルカリです。
知名度の高い品物は、良いお値段で購入される確率も高いです。(経験済)
もし、購入してイメージと違って後悔したときは出品してみましょう。
まとめ
エルゴオムニブリーズは、子育てを頑張るママにとって頼れる相棒。
メリット・デメリットも知った上で、納得のいく抱っこ紐を見つけてみてくださいね。
後悔のない買い物ができますように。
コメント